http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1165670749/
152 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 01:02:33 ID:jUWU8uL40
いま、広島ローカルでライガーさん
広島の江波出身発言・・・・永井豪宅は江波にあるのか・・・・
子供の頃の夢は飼育員だったらしい
181 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 02:01:16 ID:onRYSRZ90
【芸能】マライア・キャリー、ポルノ女優メアリー・キャリーに酷似の芸名差し止め要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165681382/
泉州力も訴えられるのだろうか
(ドゥルー・ベリモアっちゅうのも居たねぇ)▽ワープロにビショフ登場▼もっと見せてよ、見せようよ212 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 02:52:53 ID:dDUvHOwc0
ワープロ、あの試合と次週の煽りだけに30分使うのはもったいないというか、浪費だと思う。
最低2試合は放送してもらいたい。
あの二人を推してスターを作りたい気持ちはわからなくもないんだけど、
最近番組全体が中邑と棚橋だけに偏りすぎ。
あの進歩の遅さじゃ、スターができる前に従来のファンがみぃんあ離れていく・・・唇プルプル
CTUあたりの試合もちゃんと流して、二層構造の番組作りをしたほうがいいと思うんだが、どうだろう?
213 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 03:00:00 ID:K+6sw3kK0
一見さんを引き込みたいなら、まずジュニアの試合を流すべきだと思うんだけどな。
打撃あり、投げあり、サブミッションあり、飛び技あり、丸め込みあり、
目を引くスピーディな攻防もあり、渋いインサイドワークもあり。
今の新日ジュニアにはプロレスの基本的な要素が全部詰まってますよ。
あとは虎さえいなければ……
▼NHK教育に仙台女子プロレスの選手が登場248 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 09:45:55 ID:rwyCxwJA0
一期一会 金曜11:30-0:00
2006/12/15 恋愛と生きる糧の話@仙台.女子プロレスラーの青春
理穂と相対する“イチエさん”は、新人女子プロレスラーの奥田朱理。
朱理の所属する団体は、“恋愛禁止”という掟がある。恋愛を過酷な練習の逃げ道にしないためだ。
朱理はプロレスラーとして活躍する夢を叶えるため、恋人にも別れを告げたという。
朱理が厳しい練習に耐える仙台の道場を理穂は訪問。厳しいトレーニングを見学するが
「恋愛よりもプロレスが生きる糧」という朱理の考えがわからない。
はたして理穂は、恋愛以外に生きる糧を見つけるのか。
▼格闘美新木場大会レポ394 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 15:55:41 ID:4N3eoM6DO
前回観に行った1125の時に比べて女性客が多かった。大畠選手デビュー戦の応援に来てた人も多かったみたいで。
その大畠、入場テーマは『恋のメガラバ』。
コスは白と空色のセバレーツコスでスカート。
入場後、「大畠~」との声援にちょっとニヤけてたのはアレ。
デビューなんだから緊張感持って欲しかったな…。
全体評としては1125の時よりは良かった。第二試合、第三試合と盛り上がりも良かった。
ただ休憩後のメインが全く盛り上がらず。みんな空回りしてる感じ
400 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:04:52 ID:4N3eoM6DO
渋谷・チェリー・KIMと結構動いてるんだけど、客が全く沸かず。
かわいそうになるくらい。
終盤、カリブの月の人が切れの良いキックとかで若干沸かすも、何となく冷めたメインでした。
今日良かった選手は松本、牛、Leon、倉垣、浦井。
良かった試合は会場を上手く暖めたという点で第二試合。
正直JD所属の選手はもっと盛り上げる方法学ばなきゃダメ。
風香も四虎張りの619とかやってる場合じゃないですよ。
まぁざっとこんな感じでした。簡単すぎて申し訳ない。
396 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 15:59:06 ID:RcL7k79f0
>>394
・・・やっちまったなぁ・・・。
メインがアレだと興行全体が(´・ω・`)になっちゃうのに。
今あそこら辺の世代の人は壁にぶち当たってる感じだねぇ。 いい時もあるみたいだけど。
399 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:02:56 ID:1dgXSPT90
>>394
まぁ、格闘美だからなぁ…。
試合がアレというのと同時に、客もアレだったんじゃないかと想像する。
401 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:06:43 ID:1dgXSPT90
>>400
乙。
四虎ばりの619て…(wj
402 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:10:50 ID:RcL7k79f0
乙。
なるほどなぁ・・・。
動きはあるが、沸かない、か・・・一番選手にとってはきっついアレだな。
なんでそうなるのか、というのを考えて次回以降に活かしてもらいたい所だが。
>四虎ばりの619
松野さんレベルまで昇華できれば!(ないです
409 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:23:23 ID:4N3eoM6DO
>>399
確かにそれはあるかも。
オレが観てて「おぉっ」て思うムーブでも会場では拍手まばらとか。
それでだんだん拍手もしにくくなると言う気持ちは(ry
>>402
その「なんでだろう」をオレも客観的に観ながら考えてたんですけど、今一つ分からない。
中の人たちは尚更だろうなぁ。
でも何とかしないとホントにやばいと思う。
風香の619は綺麗に決まるときは良いんですけどね。
オレが観たのはやわらか~いあたりのモノばっかりなんですわ。
415 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 16:38:37 ID:4N3eoM6DO
そうそう、格闘美追加のアレ。
ジュニアオールスターで夏樹のタイトル戦をリング上から風香が希望。
チケット売りに来てた夏樹が受諾。
しかし会場でジュニアオールスターのチケが売っていない!!
買おうと思ってたのに…(´・ω・`)
(盛り上がって欲しいんだけどなあ。やはり誰かが粉々に砕いてやらねばならないのか)426 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 17:12:04 ID:onRYSRZ90
2007年1月4日「レッスルキングダムIN東京ドーム」
テレビ朝日にて大会当日70分枠にて放送決定!!
■ 1月4日「特番タイトル未定」
■ 25:10~26:20(70分枠)※関東エリアのみ
また関東エリアのみか
【njpw.co.jp】
▽ノア武道館は驚きがいろいろ716 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 21:23:13 ID:K4vwGBpg0
ああああああああああああああああ
今気付いたが三沢さんWMG戴冠じゃん!
▼ノア武道館の感想727 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 21:27:24 ID:HfiDhvtE0
武道館から帰宅。3回泣いた。
1回目:大音量のグランドソードが流れた瞬間
2回目:三沢が勝った瞬間
3回目:森嶋が挑戦表明した瞬間
丸藤vs三沢の試合は確かにものすごい試合だったけど、
ただ、丸藤の現段階での対ヘビー級の限界も見えた感じがした。
(もちろん、のびしろはいくらでもある。あくまで現段階でのだから。)
3月の森嶋戦後は丸一日動けなかったという三沢が
今回はあれだけ試合後に饒舌に話せるくらいの余裕があったわけで・・・
そして挑戦表明したのが、その森嶋。
三沢の初防衛相手としては一番辛い相手と思う。
ただ、まだ三沢の引き出しはいっぱい残ってる気がしないでもない・・・
810 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/10(日) 22:03:16 ID:PhrcRPpYO
武道館よりただいま
遅刻したので2~8試合の感想
2.雅央の世界
3.潮崎全く歯が立たないながらも頭は使ってたかな。
短いが濃い。森嶋良すぎ。
4.秋山橋はいい加減潮時。
そういや谷口もバーニングだったんだよなと思い出す。
小橋挨拶:「待ってるぞ!」のファンの声に
一瞬言葉を詰まらせた姿に大泣き。・゚・(ノД`)・゚・。
5.ネブ博士は襲わないVMは行儀がいいw
SUWAさんの引退宣言に茫然。
6.結構面白かったけど盛り上がりは今ひとつ…
7.高山とみのるがKENTAにこだわりすぎ。力皇もヨネももっと割って入らなきゃ。
8.盛り上がりは凄まじかったんだけど、個人的にはこんなもんかな…という印象。
ヘビーへのジュニアのチャレンジマッチの域は越えてないなと。
▼新日本名古屋レポ827 名前:たこ焼きマシン ◆tako3P6W1E 投稿日:2006/12/10(日) 22:15:27 ID:UEcdT0Pv0
1:裕次郎vs内藤
新日本らしい第1試合、パワーvsスピードとわかりやすい
2:四虎vsデヴィット
マスクに手をかける素振りは見せても一線超えず
3:稔・ミラノvs金本・井上
金本の会場人気は高い。後楽園の煽りを愛知でやられても。
4:天山・石井・矢野vs飯塚・山本・田口
まぁこんなもの?フィニッシュはTTD。
5:蝶野・列車様・ライガーvs御小・永田さん・ドリー
地方だったらコレがメイン?それぞれ見せ場ありの豪華な試合。
837 名前:たこ焼きマシン ◆tako3P6W1E 投稿日:2006/12/10(日) 22:23:56 ID:UEcdT0Pv0
6:邪道・外道vsテハノjr.・カサス
メキシカンルールのせいか、観客が付いていけない場合あり。
各チームふたりとも獲られないと一本扱いにならないのが原因。
邪外ストレート勝ちながら、ルチャのタッグを満喫できる試合。
7:ワイルドチャイルドvs真壁・越中
試合開始前の調印式で、真壁が「お前ら無事にリングを
降りれると(このへんで噛む」とやっちまったためか、
宣言を読む人まで噛んで笑ってしまう悪ムード。
しかし、なぜか大越中コールが発生し、大森さんと
ご本尊の先発で開始し事なきを得る
各選手の持ち味が発揮された試合。
中西を激励する大森さんが印象的。
中西の動きは意味不明なところがあり笑いを誘う。
トップロープからダイビング地獄突きなど。
ダイビングヒップアタックをキャッチしても落としそうになり、
しばらく(20秒ほど)右肩の上でご本尊が乗る状態。
この間中西の手は宙を泳ぐ。その後ホールド→ヘラクレスカッターで勝利。
842 名前:たこ焼きマシン ◆tako3P6W1E 投稿日:2006/12/10(日) 22:32:22 ID:UEcdT0Pv0
8:棚橋vs中邑
蝶野・バーナードらと共に入場する中邑。
黒のフード付きガウン。体が大きくなっているのがわかる。
オーラも出ているような気が。棚橋は白の短めのガウンで入場。
白と黒という対比はわかりやすい。山本昌で大歓声。
試合は三銃士や馳健がやってきたような、10分近くまで
腕や足の取り合いや、ヘッドロック・ヘッドシザースなど
クラシカルな攻防。第一試合も同じ攻防があったが、
こっちのほうが速くて重い。
中邑のフロントに落とすブレーンバスターを契機に、
キチンシンクや、棚橋のスクールボーイなど
体が縦回転する技が増えはじめる
856 名前:たこ焼きマシン ◆tako3P6W1E 投稿日:2006/12/10(日) 22:45:48 ID:UEcdT0Pv0
縦回転が試合の中心に。
中邑のボディスラムを後ろに抜け、棚橋が飛龍裸絞め。
中邑はロープ(コーナー)を踏み台に後ろに回転し、
逆に飛龍裸絞めで返す。
その後リング中央でエルボー合戦になる。
棚橋がスリングブレイド。叩きつけスリーパーではなく、
回りきって保永のネックブリーカーのように叩きつける。
その後、ミサイルキックから腕と腰を巻き込みロックして
ダルマ式ジャーマン。
ここまでの試合で見られなかった技が多く、どよめき増え始める。
中邑の三角絞め。棚橋が落ちたかどうかをチェックするレフェリー。
棚橋の腕を持ち上げるも最初はポトリと落ちる。しかしその後は
高々と突き上げる。ベタだが会場は盛り上がる。
中邑がリバースパワースラム飛龍原爆の体勢に→と
見せかけて猛虎原爆を放つ。返した棚橋再びスリブレ(完璧版)
ワンカウントで吹き飛ばす中邑、再びスリブレ→ハイフライフロー
返した中邑、強引にランドスライド。
そして棚をコーナーに乗せ雪崩式ランド~を狙うが、棚橋は
前方回転で脱出。棚橋をラストライド風に持ち上げる状態に
そのまま走ってランニング高角度パワーボム。飛龍原爆でピン。
859 名前:たこ焼きマシン ◆tako3P6W1E 投稿日:2006/12/10(日) 22:49:52 ID:UEcdT0Pv0
前回、小島に試合を作ってもらった棚橋が中邑と
満足できるメインを、ワイチャイの後でやったのは大きいかと。
テレビで様々な団体を見てる人はダメ出しされると思いますが、
本日愛知県体育館に行った人はまず間違いなく
生で観るプロレスは面白い、と思った興行でした。
987 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/11(月) 00:47:33 ID:WtGMDMTe0
健介@週モバ
・俺もリングに上がった時は嬉しかった、皆さんが心配してくれる声があるから、
会場に行ったんですよね。応援してもらって選手は頑張ることが出来る。
リングを下りている状態でもその声は自分の武器というか、宝になる。でもよかったのは本当。
・(1・4ドームについては)気にならないですね。よそ見してる余裕はない。
全神経を集中して1月2日にもっていきたい。心が折れないように日々やってきたわけで、
今はまっすぐに復帰戦だけを見たい。
1000 名前:お前名無しだろ 投稿日:2006/12/11(月) 00:54:08 ID:0ekZCydJ0
1000なら諸般の事情でWMGベルトを三沢さんが返上
次期シリーズで王者決定トーナメント→他団体代表枠であの紳士レスラーが登場!
そして1回戦で橋に負ける紳士レスラー…
●950までのスレタイ案:29件
●スレの生存時間:26時間29分スレの背骨は「
面白かった」でした。
スポンサーサイト